fbq('track', 'AddToCart', { content_ids: ['123'], // 'REQUIRED': array of product IDs content_type: 'product', // RECOMMENDED: Either product or product_group based on the content_ids or contents being passed. });
top of page

Vol.004 SNS広告の大きな落とし穴!インフルエンサーに広告を依頼して売れる時代はもう終わった?!

更新日:2022年9月1日

InnovatIon株式会社(本社:山口県)は、WEB・EC制作などのシステム事業から、市場調査、マーケティングPRまでを一貫してサポート。日々のあれこれ思った事を経営コンサルタント兼CEOのTae Ishiharaが更新して行きます。

 

今日はSNSマーケティングについて書いてみようと思います 弊社でもインフルエンサーマーケティングや、SNS広告を商品としているものがあります

が・・・・

最近インフルエンサーマーケティングを商品にした業者が増えましたよね。月々たったの1万とか、

いろいろな業者が出てきましたよね。ただ、一つ言いたい事があります。




実はSNSで広告を出したからって売れる様にはなりません! インフルエンサーに依頼したからって、100%売れるなんて絶対ないのです


今日はここをしっかり書いてみようと思います


いつも私は事業者様にお伝えするのが、自分がお客側になった時を思い浮かべてください!と、

そうすると結構見えてくるものがあります


どういうことかというと、「広告」って嫌われるんです

押してみてダメなら引いてみろなんて言葉なんかもある通り、売り込まれるのを好む人なんていない! じゃあ事業者の商品どうPRしたら良いのよーーーってなるわけなのですが


逆に、私だったらリアル意見やコメントを参考にして吟味して買っていますねー!

他にも色々とご意見あると思うんですが・・・・


そうなんです。ちょっと見えてきましたか? 広告ではなく、本物の口コミなら人は参考にしてくれるって確率が高くなるんです

ココ重要なんでもう一回言います。

「本物」の口コミです!

裏では広告、表は口コミみたいなヤラセも、もちろんですが結構な確率で見ぬかれます!

何が本物かって結構、消費者は敏感なのです



ではどうしたら?

ちょっとここで、弊社の実行で消費者の反応がとても良かった事例をご紹介します

弊社のインフルエンサーマーケティング!どうインフルエンサーに依頼してどうPRする?



① インフルエンサー誰に依頼する?

  1. ペルソナ層と同じインフルエンサーに依頼をする ▲ココ重要!機械でソートだけなんて無理なので、手作業でお一人お一人しっかりページを確認させて頂き、この方ならって方に声をかけさせてもらっています

  2. インフルエンサーは広告をやりまくっていない!人に依頼をかける ▲広告臭は消したいですよね!自分が良いって物を自信持ってSNS投稿されている方を探しています

  3. 特大インフルエンサーよりナノインフルエンサーに声をかけさせてもらう確立大 ▲最近は大きな口コミ(広告)より、小さな口コミでもリアルな口コミの方が、次のお客様の役に立っている様です

  4. SNSは何が良いかしっかり、ペルソナが一番参考にしている市場はどれか、しっかり市場調査します ▲常識ですね。ここは!それぞれ異なりますから

  5. 他・・・

② インフルエンサー への謝金は?

③ SNSに投稿してもらう記事について


これはほんの一例ですが、色々と奥が深い

しかし、共通点があります。リアル!嘘ではない物を積み重ねていると言うことです。

だから、「本物」つまりリアル口コミであり、より購入する方の判断材料となっていて、

安心して購入頂ける構図ができるのです。



改めて本題に戻します

そうなのです、この一例を一つとってもちょっと機械的なインフルエンサーマーケティングとは異なるのがわかってもらえたでしょうか?電子電子と時代はなりましたが、でもやっぱり中心には人間がいて、そして心がある。広告や何かをする前に、私ならと一旦立ち止まる。

そして、どんな方法なら消費者に受け入れてもらえるか?

はたまた、求められているか?不愉快にさせないか?

市場調査をしっかりした上で、プロモーションを考える

これが真のSNSを使ったプロモーションであり、むしろ広告ではなく、リアル口コミ等

消費者が購入する際の参考材料の蓄積作りが今からはとても求められている

広告とは打ち上げ花火ではなく、育てていくそんな時代に入った気がしますね。


商品を多くの方に知ってもらいたい!これはどの経営者も思う事で、大切な事です

だからこそ、間違った発信はしたくないですよね。しっかりお客様の役に立つ広告発信をしていきたいですね


つづく


閲覧数:18回

コメント


bottom of page